【日本からニュージーランド荷物輸送】海外移住計画者必見!日本からニュージーランドに荷物を送ってもらう時の手順と日数、受けとり方法を紹介します!

この前の記事で紹介した日本から持ってくるべき調味料と日本に置いてきてしまったけれど、必要だなと感じたものを送ってもらいました。
初めはとっても不安だったけれど、欲しい情報がなかったので、私の経験をもとにざっくりと流れを紹介しようと思います!

目次

発送

色々な会社の発送方法がありますがありますが私たちが使うのは郵便局から発送するEMSです。
ネットでEMSの送り状を作成して、荷物とその送り状を印刷して持っていき郵便局で受付してもらいます。
(パソコンで作成した場合は印刷する必要がありますが、携帯で作成した場合はQRコードで受付ができます)

送り状作成の際に、中身を細かく書かないといけないのでパッキングの際には中身をメモしておいてください
そして、送り状には中に入れた品物が該当するHSコードというものも記載しなければなりません

私の場合は、送り状を作成する前に自分で、エクセルを作り、箱の中に入れた物の一覧とその横にHSコードを入力しておき、送り状作成の際にはそれを入力するだけですぐに作成完了できるようにしていました!

もし、私みたいに親がパソコンとかが苦手なので送ってもらう自分自身が送り状を作って、日本にいる親に発送してもらうという人たちは、送り状に発送日を入れないといけないので必ず発送してくれる人に発送日を聞いてから作成したほうがスムーズです!

かかる日数

どの荷物もちょうど1週間で到着しました。
EMSの追跡も細かく更新され、最後にオークランドに到着となったら、その日の次の日に配達されました
注意点としては、配達は午前中でそれを逃すと翌営業日以降の再配達になります。
再配達は平日の午後や休日にしたい場合別途5ドル追加で支払わなくてはならず、また、再配達の手続きのサイトに荷物情報が追加されるまでかなり時間がかかる場合があります
午前中と言っても、9時〜13時くらいまでをみておいたほうがいいです。(1度、12時半に配達されたことがありました)

私は、荷物を発送してもらってから約1週間あたりの予定をできるだけ午前中空けるようにしておいて、追跡情報をこまめにチェックして一発で受け取れるように気をつけています!

受け取り方法

NZ POSTが家の玄関まで持ってきてくれて受け取り、サインをして完了!
ここで注意点は、NZの家はインターホンがない家が多いことです。
私の家にもインターホンはないため、ドアを直接コンコンと叩かれてその音で人が来たことを察知しないといけないのです。

とってもいい点が一つ!
受け取りの際に関税がかかる国も少なくないのですがNZの場合は1つの荷物の内容が20万円以下の価値だった場合受け取りの際に別途お金を払う必要はありませんのでご安心を!

電気がついていたら、数回はチャレンジしてくれるとはいえど、
家事などをしていたり、2階で用事をしていて家にいたのに人が来たことに気づけなかったということにならないように注意してください!
私はトイレさえもゆっくりできないくらい神経を張り詰めていつも荷物を待っていますw

最後に

日本から海外に荷物を送ってもらうのって結構ハードルが高そう。
日数もかかりそうだし。。。と思いがちですが、一度やってしまえば送る側も送ってもらう側もそんなに難しいことはないので慣れると思います!

ニュージーランドに住んでみて、日本から持ってくるべき調味料はこちらの記事にまとめたので、ぜひ日本で買って送ってもらってみてください!

日本からの荷物の発送方法がわかることで、みなさんのお役に立てたら嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次