【体験談】妊娠判明から三週間!ついにわかった出産予定日!3回目の検診内容を徹底解説

本ブログでは3回目の妊娠検診について私の経験をお伝えします。

Shiz

産院で妊娠を確認してもらってから三週間が経過しました。
食生活はもちろん、つわりをはじめ自分の身体にも色々と変化があったのであっという間に感じる気持ちと、まだ三週間かという気持ちが混在している状況です。
前回の2回目検診では無事に赤ちゃんの心拍が確認できましたが出産予定日は決まらず次回持ち越しとなってました!

旦那

予定日がわかると逆算して色々と準備ができるようになると思っています。何よりも具体的な日付が決まることによって、より一層実感がわいて楽しみやワクワクが増しますよね!

今回は3回目の検診。
少しずつ産院に通うことも慣れはじめてきましたが、出産予定日が早く知りたかったので今回は予定日が決まるといいなぁという思いと前回予定日が決まらなかったのは成長が遅いのでは?という不安でちゃんと大きくなっているかな?という思いで旦那と一緒に向かいました。

目次

2回目検診までにわかっていたこと

2回目検診は3回目検診のちょうど一週間前でした。
初回、2回目検診の段階で確認できていたことはそれぞれ以下の内容です。

初回検診

  • 胎嚢が確認できたので妊娠と判明
  • 赤ちゃんはまだ見えない

初回で確認できた内容はここまでで二週間後に2回目の検診を予約しました。
初回検診の詳細は別ブログでもまとめています。

2回目の検診

  • 赤ちゃんが確認できた
  • 赤ちゃんの心拍が確認できた
  • 赤ちゃんの大きさは12.8mm

ただ予定出産日は決まらず、一週間後に3回目の検診を予約しました。
2回目の検診の詳細は別ブログでもまとめています。

3回目の検診

初回検診からちょうど三週間。今回は3回目の検診でした。
気持ち的にも早く知りたかったのが予定出産日。

もちろん赤ちゃんが元気に育っているかが一番知りたかった内容です!

赤ちゃんの状態について

9週目の赤ちゃん

前回はまだ、どっちが頭なのかは先生に教えてもらわないとわからない状態でしたが、今回はこっちが頭でこっちが足!とパッとみてわかる形になって、赤ちゃんっぽくなっていました。そして大きさも前回より大きくなっていました。
心拍もはっきりと動いていることが目視で確認できてとても愛おしかったです。

予定出産日について

出産予定日は9月21日に決定しました!少し小さいものの、一般的な妊娠予定日の数え方に沿った成長範囲内ではあると先生に教えていただき、自分たちできっとこの辺だろうと思っていた日にちが予定日に決定しました。

その他先生に言われた注意点など

出生前検査について考えているなら、どの検査にもできる期間が決まっているので注意するようにいわれました。私たちはNIPTを受けることを決めていたのでその旨先生に告げると、結果がでたら教えてもらえたらありがたいというお答えでした。

詳しくは以下の記事でまとめています!

また、待ちに待った先生からの一言。

「ご懐妊おめでとうございます。母子手帳をもらいに行ってください。」

病院によるとは思いますが、私が行っている病院ではご懐妊という言葉や、おめでとうございますという言葉は言われていませんでした。方針として予定日が確定したら言ってくれるようです。
また、母子手帳をやっと手にできることになりました。明日もらいに行く予定です。

Shiz

母子手帳は妊娠が判明したら産院ですぐにもらえるものだと思っていた私。妊娠を確認してから3週間も母子手帳をもらう権利がないなんて経験しないと知らなかったことでした。
母子手帳をもらいに行くことが楽しみです。

子宮頸がんの心配と卵巣が腫れていることについて

私は以前から子宮頸がんの検査に何度がひっかかり、半年に1回子宮頸がんの検査をしています。前回受診時にも検査をして、結果は問題ありませんでしが。妊娠中も子宮頸がんに罹患する可能性は無くならないので引き続き定期的に検査を続けます。

また、今心配していることのもう一つは
片方の卵巣が腫れていること。以前チョコレート嚢胞と言われたことが一度ありましたが、その後の検査では特に指摘されたことはありませんでした。しかし、産院では、片方の卵巣のみ少し腫れているとのこと。経過観察していく予定です。

詳しくは以下の記事で書いています。

お会計

今回のお支払いは3110円。そして、今回で普通の外来としてのお支払いは終わります。
これからは補助がでる妊婦健診に切り替わります。

無事に出産日がわかったので早速分娩予約!

早速予約!と思っていたのですが、嬉しさのあまりそのまま帰ってきてしまいました。
産院の方にも特別予約しますか?など言われることはありませんでした。

帰宅後冷静になり、「分娩予約をしていない!」と気づき産院に電話すると、
すぐに予約しないと予約が取れない!という状況ではないので、次回で大丈夫というご回答をいただき一安心しました。

地域や希望する産院によっては、予約がいっぱいになるのが早く、できるだけ早く抑えた方がいいという産院もあると思うので注意は必要です。

Shiz

分娩予約をする際には予約金が現金で必要なところが多いと思います。予定日確定しそうな受診の際は予約金を予め確認して、用意してから受診するといいと思います!

次回検診日の予定と内容

次回の受診は1週間後から2週間以内で来てくださいといわれました。
その際には膣内からのエコーではなく、お腹の上からのエコーで健診する可能性もあるそうです。

次回は約10日後に予約しました。

出生前診断の予約

出生前検査は、予定日がわからないと予約できないので今回の受診後すぐに予約しました。
予約したのはこちらのクリニックです。

出生前診断を受ける決断をした背景やクリニックの決め方については別の記事でもまとめてあります

最後に

出産予定日がわからないと、赤ちゃんの成長に関する心配が頭の中をぐるぐるしました。また人にも予定日がわからないので言うに言えないという状況でした。後から言えることとしては、赤ちゃんは頑張って着実に大きく成長してくれているので、何も心配する必要がないと言うことです。
もし、同じ状況でヤキモキしている方がいれば、自分だけじゃないんだ!ということをこのブログで知っていただき安心していただけると嬉しいです。

Shiz

今回も旦那と受診し、一緒にエコーを見ました。二人で可愛い我が子の成長を同時に知れるというのは何にも変え難い幸せです。
予定が合う限り一緒に受診することをおすすめします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次