本記事では実際にNIPTを受けに行った感想や流れなどについて解説します。
NIPTを受けたいなと思っているけれど、口コミを読んでいるといろいろ書かれていてどうやって選んだらいいかわからない。実際行った人に話を聞きたいです。
NIPTはナイーブな話題なのであまり周りの人に話を聞けないですよね。私が実際いった感想と当日の流れを紹介するので参考になったら嬉しいです。
近年NIPTは急速に普及しており、受けやすくなっている反面、選択肢が多すぎて混乱しやすい事項です。その上、ナイーブな話題のため、あまり人に積極的に話を聞くのも難しいというのが難点です。実際の体験談を参考にすると決断しやすくなると思うので、参考にしてください。
出生前検査の種類が数ある中でなぜNIPTに決めた?
- 赤ちゃんへの侵襲性がないから
- 陰性の結果が99.99%間違いないから
- 比較的妊娠早期に受けられるから
この3つが大きな理由です。
NIPTは母親の血液を採取するのみなので、赤ちゃんへの侵襲性がありません。
確定診断である、絨毛検査や羊水検査は赤ちゃんに影響がある可能性があるため、NIPTで陽性の結果が出た場合に次のステップとして受けようと思っています。
また、クワトロ検査などは、遺伝子に異常があるという確率が結果としてでるので、赤ちゃんに影響のある次のステップの検査に行くかどうかをとても考えさせられるなと思いやめました。たとえは「20分の1の確率で遺伝子に異常がある可能性があります。」と結果が出た時に20分の19は問題ないとも考えられ、赤ちゃんを流産してしまう検査を受けるメリットとデメリットのバランスを夫婦で決断しなければならないのです。
一方、NIPTに関しては、陰性の場合は99.99%陰性なので問題ないとはっきりわかり、陽性だった場合は確定診断の検査を受けると決めておくなどメンタルにおける負担が少ないなと思いました。
そして、NIPTは妊娠10週から受けられる検査なので、比較的早期に受けられるのも大きなポイントです。
他の検査がどんなものがあるのか気になる方はこちらの記事を読んでください。
どこのクリニックでNIPTを受けることにした?その理由は?
私たち夫婦の考えをもとに、実際どうしたのかを紹介します。人によって意見がわかれることですので、私たち個人のひとつの意見として受け取っていただければ嬉しいです。正しい判断、間違った判断はないことを前提にお願いいたします。
青山ラジュボークリニック
私たちは、出産時に35歳以下のため、NIPT認可の病院では検査を受けることはできません。
ですので、非認可の病院またはクリニックで受けることになりました。
非認可の病院はとっても数が多く、病院によって特色も様々なため迷いましたが、いろいろ調べた結果こちらのクリニックにしました。
どこのクリニックか選ぶにあたって考えるべきこと
考える点はいくつかあります。
- 料金
- 検査項目
- アフターケアの充実度
- 症例数
- 検査を受けるにあたって医師からのフォローがあるかどうか
- アクセスの良さ
それぞれの項目についての私たちの判断
- 料金
青山ラジュボークリニックは大手NIPT非認可のクリニックの中では価格面を抑えられる料金設定になっています。どの項目を受けるかにもよりますが、20万円を超えるところが多い中、10万円代前半で検査を受けることができます。
私たちが受けるプランは「Aプラン」です。 - 検査項目
悩む点としては、1〜22番全染色体のトリソミー検査の有無、微小欠失検査の有無だと思います。そして私たちの判断は
1〜22番全染色体のトリソミー検査→受けない。なぜなら、13、18、21トリソミー以外のトリソミーだった場合、大半は流産により赤ちゃんが生まれてこないから。全くゼロではないですが、そういった理由もあり、認可の病院では検査項目に入っていないのもポイントの一つです。
微小欠失検査→受けない。微小欠失は陽性であっても実際表に出てこないことも多く、またわずかな欠失であって知らなくてもよかったことを知ってしまったということもあります。また、上記の全染色体トリソミー検査と同様、認可の病院での検査項目に入っていません。 - アフターフォローの充実度
NIPTで陽性が出た場合のアフターフォローはクリニックによって様々です。大きなポイントは確定診断である羊水検査の補助があるか、メンタルケアがあるかどうかです。
青山ラジュボークリニックはプランによってサポートが違いますが、Aプラン以上だと陽性だった場合の羊水検査は全額クリニックが負担してくれます。また、認定遺伝カウンセラーの無料相談も検査前もしくは検査後に受けられるので安心です。 - 症例数
はっきりとした症例数は不明ですが大手なので口コミも多数あり安心できます。 - 医師からのフォロー
青山ラジュボークリニックは検査日当日の医師からのフォローはありません。本院の場合は違いますが、沢山の提携院があり、その多くが皮膚科や美容皮膚科などです。検査当日はそれぞれの提携院で採血のみ行い結果を待つといったシステムです。
私たち夫婦は、NIPTについて調べに調べ、ブログに書いている内容をしっかりと理解しています。説明があろうがなかろうが検査を受けるという決断は変わらないのと、その後陽性だったらどうするかというのも決めているので検査前の説明は不要という判断に至りました。 - アクセスの良さ
上記で記載した通り、沢山の提携院があるので、東京、愛知、名古屋、福岡、沖縄で検査を受けられアクセスがよかったのも大きなポイントです。
当日の流れ
それでは、当日の流れをご紹介します。
受付
クリニックに着き、予約名をいうと「採血でご予約の○○さんですね?」と確認され、同意書と無侵襲性出生前診断検査依頼書を記載するように言われました。
同意書の記載
同意書にはNIPTを受けるにあたっての10項目に同意するチェックボックスがあり、最後にサインと住所と連絡先を記載します。
無侵襲性出生前診断検査依頼書の記載
この書類には必ず赤ちゃんが今妊娠何週何日目なのかを記載しなければならないので、確認しておきましょう。それさえわかるのであれば母子手帳は持っていかなくても問題ありません。
また、この書類の中に赤ちゃんの性別判定を希望するかどうかのチェックボックスもあるので、間違えないように注意です。
医師の診察
診察と行っても、私が聞かれたことは「体調は悪くないですか?」「気分が悪いとかはないですか?」のみでした。
診察室前で一度待機
5分ほど待機していました。
採血
血液をとる量は10mlちょっとで、針は健康診断の時よりは少し太めだそうです。痛いのかな?と思いましたが特に特別な痛みはなく、単なる採血といった感じでした。
帰宅
青山ラジュボークリニックの場合、お会計は振り込みでするため、お支払いはありません。採血した部屋からそのままクリニックを出て帰路につきました。
振り込みは検査後でよく、検査日の翌営業日以内に振り込めばOKです(次の日が土曜日の場合は次の月曜日中)。体調不良などでの突然のキャンセルなどを考えると、後払いでもOKなのはありがたいです。
クリニックに入ってから出るまでの所要時間
約20〜25分でした。特に細かな説明がないのでとてもスムーズでした。
検査結果はどれくらいで、どうやってくる?
検査結果の受け取り方や結果がどれくらいでくるかも気になるポイントですね。
検査結果の受け取り方
検査結果はメールで来ます。予約時にメールアドレスを登録し、テストメールなどで受信に問題ないかを確認したメールアドレスに送られてくる予定です。
どれくらいでくる?
人によって少しばらつきがあるようで、6〜14日以内に結果がでます。口コミなどを見ていると7日前後が多いようです。
NIPTを受けるにあたって注意するべき点
服装
採血をするので、採決時に腕を出しやすい服用で行くことをお勧めします。
髪型
私の場合は仰向けに寝転んで採血するタイプでしたので、シニョン(髪の毛をひとつのお団子にする髪型)がとても邪魔でした。寝転んでも邪魔にならない髪型で行くことをお勧めします。
水分をきちんと摂っておく
あまり水分を取らない方は採血がしにくいそうです。特別に大量に取らなくてもいいのですが、こまめに水分摂取をして血をサラサラにしておきましょう。
最後に
私が受けたのは皮膚科で採血をしてもらって、その検体が検査場に郵送されるシステムのNIPT診断検査でした。受け終わった感想としては「とってもよかった!」と思っています。流れがシンプルで、短時間に検査を終えることができたので大満足です。逆に、NIPT自体に不安があり、いろいろ先生とお話ししたい!という方には不向きだと思うので、みなさんがどういうタイプかによって受ける場所を選んでいただけたらいいなと思います。
今日行う検査は採血のみでとくに医師とのNIPTに関するお話しもないとわかっていたので、旦那は一緒にいかず一人で行ってきました。
実際行ったとこと、本当に採血飲みだったので、とてもスムーズでよかったです。赤ちゃんに影響のある検査では、きちんと医師とお話ししたいと思いますが、NIPTではこのシステムで全く問題ないと感じました。
どんな感じのメールでくるのかは後日追記したいと思います!
コメント